Okinawa Sports Training For Athletes

スポーツで伸び悩んでいる方へ

私が提供できるのは
スピード、パワー、アジリティ
を向上させる技術。
ケガに強くなる技術。
高みを目指す為には、
必要不可欠な技術。

“柳に風と受け流す”

柳が風になびくように、
逆らわない物は災いを受けないということ。
相手が強い調子であっても、
さらりとかわして巧みにやり過ごすことのたとえ。
そんなBody Controlが理想。

そんな思いを店名に込めました。

柳に風は英語でウインドウィロー

私の関わった方々が、
世界でも活躍できるトップアスリートになることを目指しています。

Price
1回11,000
Time
30~50分程度

独自のスポーツトレーニングで
アスリートの身体能力向上をサポート

筋肉をつけるだけが「スポーツパフォーマンス力」を向上させるわけではない事を、ご存じの方は多いと思います。 沖縄県豊見城市にあるウインドウィローのスポーツトレーニングでは、専属トレーナーによるマンツーマン指導(マシンを使わないパーソナルトレーニング)のスタイルで、短期集中のスポーツ能力向上のための指導を行なっています。 沖縄県豊見城市にお住まいの方をはじめ、那覇市や沖縄市、その他沖縄全域からご利用頂いております。

スポーツマッサージ

スポーツマッサージとは、競技の前後の怪我予防であったり、疲労回復やパフォーマンス向上などを目的としたマッサージを行なうことを言います。 運動時に使われる主な筋肉や補助的な作用をする小さな筋肉など、使用したことにより損傷した筋線維などに直接的・間接的にマッサージをしていきます。 競技により使う筋肉も様々であるため各競技によりスポーツマッサージの仕方も変わっていきます。スポーツ選手をはじめダンサーやアーティスト、モデルの方々、もちろん一般の方々の身体機能の回復やコンディショニング等をサポートしています。

Sport Q&A

アスリート・スポーツ選手の方々からよく頂く質問とそれに対する私の回答をまとめました。その他にもスポーツのパフォーマンスアップのために私がお伝えしたいと思ったことを載せています。

Concept

「体の使い方」

私が考える、スポーツにとって必要な要素とは「自分の体の構造とシステムを理解し、効率よく使うこと」だと思うのです。どんなに競技が進化しても変わらない「体の使い方」を習得すれば、これから世界に羽ばたいていく可能性を秘めた少年、少女はもちろん、継続してプレーを続けている大人にとっても、プレーの質を格段に上げるきっかけになると思います。

「スポーツバイオメカニクス」×「古武術の身体操作」

ウインドウィローのパーソナルトレーニングは「スポーツバイオメカニクス」と「古武術の身体操作」を基にしたトレーニングです。 一般的な筋力トレーニング等の提供とは異なり、どのように効率よく身体を操作するのかを理解して頂くことをメインテーマとしています。その為、スポーツジムのようなマシンなどは一切使いません。

日本人のフィジカルの課題は、筋力強化だけでどうにかなるものではないです。本当のフィジカルというのは、フォームや姿勢、正しい意識という下地がなければ身につきません。日本人のフィジカルを世界と戦えるレベルまでに引き上げるためには、幼少期からそれらをしっかり教える必要があります。

指導する技術は確実にスポーツパフォーマンス能力をアップさせることができますが、「鋭敏な身体感覚」が必要で、習得が困難なため、途中で挫折される方もいらっしゃいます。 現在ウィンドウィローには、現状を変えるために努力を惜しまない、必死で高みを目指すストイックなアスリートの方々が通っていらっしゃいます。

Profile

『武医同術』

「武術と医術は表裏一体のもの。脱臼させる方向を知らなければ、整復(治療)する方向を知るはずがない。」

20歳の頃、老人が屈強な男性を投げ飛ばす「古流柔術」に魅了され、県外の様々な武術家のもとで研鑽を積む。

※画像をクリックするとYOUTUBEに飛びます。ご視聴の際は、音声が出ますのでご注意下さい。

理想的な無駄のない体の使い方の動画

古流柔術と関係の深い「柔道整復師」の国家資格取得後は沖縄を離れ、県外の様々な整形外科においてスポーツ外傷・障害などの治療やリハビリテーションを行う。

外傷の患者様が多い整形外科勤務や、凄惨なケガをされる方が絶えないスキー場のある雪山に篭ることで、柔道整復術の神髄である骨折や脱臼の治療を500症例以上経験(昔と違い、ケガをした方は整骨院ではなく、レントゲンやMRIなどがある病院や整形外科に行く傾向にあるため、ケガの治療未経験の柔道整復師も多い)。より深く人体の構造を理解することができた。

▼下記の動画は私が県外の整形外科勤務時代に行った「肩の脱臼治療」の様子です。現在は骨折や脱臼の治療は行っていませんが、ケガ後のリハビリやスポーツ障害などはウインドウィローへお任せください。

【閲覧注意】外れた骨を引っ張って正しい位置に戻すという痛々しい動画ですので、閲覧にはご注意ください。

※画像をクリックするとYOUTUBEに飛びます。ご視聴の際は、音声が出ますのでご注意下さい。

肩関節脱臼治療の動画

前日にスキー場で手をつき、二の腕の骨が肩甲骨から外れてしまった患者さんです。

2分12秒の辺りで二の腕の骨が肩甲骨の元の位置に戻りました。

骨が外れたことにより伸ばされていた筋肉が、骨が元の位置に戻る際に縮む反動で首がガクッとします。

▼実際のレントゲン画像

肩関節脱臼後の整復後のレントゲン画像

整復前は二の腕の骨が肩甲骨から外れて胸の前に落ち、肩幅が狭くなっています。テコが利かなくなり腕を動かすことが出来ません。

整復後は肩幅が戻っています。脱臼してから一日経っていた為、筋肉が固くなっていたので普段より時間がかかりました。やはり治療は早いに越したことはありません。

素早い動きや、少ない力で相手を投げ飛ばすのも、当たり負けしないフィジカルや、疲れにくい体の使い方も、外れた骨や折れた骨を戻すケガの治療やスポーツ障害のリハビリを行うのも、人体の構造、システムをしっかり理解して行うという点で共通しています。これらの経験から人間にとっての本質的な自然体の動きを取り戻し、本来持っている潜在能力を引き出すメソッドを確立しました。

【職歴】
新宿整形外科内科
横浜東整形外科クリニック
東京ボディセラピストサロン
銀座エミール
さいたま与野整形外科医院リハビリ室 室長
長野よませ温泉スキー場救護所兼整骨院 院長

【資格】
柔道整復師 (厚生労働省認可国家資格)
八光流柔術準師範
機能訓練指導員
運動器リハビリテーションセラピスト(前職)
赤十字救急法救急員

【受賞】
日本柔道整復接骨医学会賞

Staff

Entrance

Training&Conditioning Room

Exit

Book

My Teacher

Body Control Training

Contact Info:

沖縄南部
豊見城中央病院
徒歩一分

「豊見城中央病院」と「ゲオ豊見城店」の間ぐらいに位置しています。同じ通り沿いでどちらからも徒歩1分程の距離です。すぐ近くには「ソフトバンク豊見城店」もあります。向かいには「レキオス豊見城店」があります。

  • Address: 〒901-0244 沖縄県豊見城市宜保260
  • Contact us:windwillow1919@gmail.com
  • パソコン用の画像 友だち追加
  • Phone: (098)800-2258
    マンツーマンで施術させていただくため、お電話でのご予約は行っておりません。
    ご予約はこちら
  • Parking:当院に向かって右横に駐車場一台有
  • 沖縄パーソナルトレーニング、ウィンドウィローの駐車場の場所
    沖縄パーソナルトレーニング、ウィンドウィローの駐車場スペース